jp us
JIDA

Information

第107回素材加工研究委員会勉強会 ~「見えない廃棄」を「美しく見える化」するアップサイクルの現場に触れる~

Event Information
  

素材加工研究委員会:委員長 中島 修

 

sozai107

日本インダストリアルデザイン協会(JIDA)素材加工研究委員会では、素材と加工技術に関する理解を深める活動の一環として、岡山県倉敷市に拠点を構えるセイショク株式会社の工場見学会を開催いたします。

繊維産業においては、国内でも年間約18億㎡にもおよぶ生地が生産される一方で、品質基準を満たさない「規格外品」となる生地が約900万㎡以上存在し、その多くが焼却処分されています。この“見えない廃棄”に着目し、新たな価値を創出する取り組みとして、セイショク株式会社は布の色や質感を損なわない独自のアップサイクル技術「NUNOUS®(ニューノス)」を開発しました。

今回の見学会では、同社の基幹事業である繊維染色工程の全体像をご覧いただいた後、「NUNOUS®」によるアップサイクル工程をご紹介いただきます。素材の可能性を広げ、サステナブルな社会の実現をデザインの力で支えるための学びの場として、ぜひご参加ください。

※NUNOUS®は2023年度のJIDAデザインミュージアムセレクションVOL.25に選出されました。
詳しくは、こちらをご覧下さい。https://jida-museum.jp/selection/WEoK829t

■開催概要
【題 目】「どうする?繊維業界に潜在する大量の布廃棄。岡山発、美しいアップサイクルに学べ」
【講 師】セイショク株式会社 代表取締役社長 姫井明 氏
【日 時】2025年10月2日(木)13:00現地集合~(時間厳守、途中参加不可、17:00頃解散)
【開催場所】セイショク 岡山工場
      〒700-0804 岡山県岡山市北区中井町2丁目8-7
      http://seishoku.co.jp/process/#a01
【参加方式】会場参加のみ
▶上記、岡山工場に13:00までにご集合ください。
▶移動イメージ
 東京駅(9:21出発)⇒岡山駅(12:39到着) ※JR新幹線のぞみ127号 博多行き
 岡山駅よりタクシーにて 10分程度
▶セイショク岡山工場に来客用駐車場は3台程度あり。要予約。
【定 員】15名(※お申込順)
【参加費(税込)】
JIDA会員  ¥2,200    /   一般  ¥3,300 /   一般学生   ¥1,100    /   JIDA学生会員  無料
【申 込】https://peatix.com/event/4566709/view
【主 催】公益社団法人日本インダストリアルデザイン協会 素材加工研究委員会
▶参加できない場合、返金はできません。ご了承願います。
▶お申込みフォームの入力項目(所属・氏名等)に漏れのないよう記載をお願いします。受付時に申込内容を確認させていただきます。

【見学上の注意事項】
安全に見学をいただくため、下記注意事項をご確認の上、お申込みください。
1)発熱・体調不良等の症状がある方は来場をご遠慮下さい。
2)見学に適した格好でお越しください。長ズボンの着用を推奨します(スカート・短パン等は避ける)。現地にて帽子を着用いただきます。
3)歩きやすいかかとの低い靴(サンダル、草履は除く)でお越しください。工場内では階段の昇降があります。
4)工場内の写真撮影等は原則不可です(指定した場所でのみ可)。
5)お車での工場構内への乗り入れはできません(上記の通り来客用駐車場は要予約)。