スタンダード委員会 セミナー部会
担当:大竹美知子
新年を迎え、さまざまに活動が本格的になってきました。
2月のスタンダード勉強会のご案内をいたします。
【テーマ】
新触感素材:フルオロエラストマー
【講師】
ダイキン工業株式会社 化学事業部マーケティング部 武石夏枝様
化学事業部商品開発部ゴムチーム 土井迪子様
【概要】
エラストマー・ゴム材料といえば「シリコーン」のカラフルで柔らかいイメージを思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。
フルオロエラストマーはゴム材料の1種で、従来より自動車分野を始めとする工業用途で長く使われており、その耐久性は他に抜きん出ております。
近年、ウェアラブル用途など人が触れる用途へ採用されておりますが(1)他の素材とは全く異なった手触りの良さ(滑らかさ、サラサラ感)、高級感のある質感(重量感)、を(2)継続的に維持可能(高耐久性)な新素材として注目されております。
さらに当社独自のカラーマッチング技術による(3)豊富なカラーバリエーションの実現、という3つの特徴を生かしてこの素材を皆様がお持ちの新しいプロダクトへ展開させて頂きたいと考えております。
勉強会では、アクセサリ、鞄、小物などに加工したサンプルをお持ちしますので、是非フルオロエラストマーの触感・質感を体感してみて下さい。
【講師よりひとこと】
今回素材を知っていただくことで、デザイナー様と当社でのコラボ商品開発や、皆様が新しい価値を市場に生み出すきっかけとなれば幸いです。
※大勢のご参加をお待ちしています。JIDAフェイスブックもご覧ください。
Facebookイベントページ
https://www.facebook.com/events/1468522616521262/
※なお、今回は競合他社の方々の参加はご遠慮願いますので、ご了解頂きますよう、お願いいたします。
【プログラム】
・会社概要
・素材の紹介
└フルオロエラストマーってなに?
└3つの特徴
└アプリケーションの事例と応用
└加工について
・質疑応答
----------------------------------------------------------------
【勉強会概要】
■日 時:2017年2月16日(木)
受付18時~ 勉強会18時30分~20時30分
■場 所: JIDAデザインミュージアム in AXIS(六本木JIDAギャラリー)
■定 員:20名
■参加費:正会員・賛助会員・準会員=1,000円、一般=2,000円、
一般学生=500円、学生会員=無料
■申込方法:参加を希望される方は2月13日(月)までに、下記<第80回勉強会申し込み>以下の部分をコピーして、各項目にご記入いただき、スタンダード委員会セミナー部会と、JIDA事務局の両方へ、メールにてお申し込みください。
※必ず以下2カ所へお申し込みメールを送信ください。
スタンダード委員会セミナー部会宛→std-seminar@jida.or.jp
JIDA事務局宛→jidasec@jida.or.jpx
------------------------------------<第80回勉強会申し込み>-------------------------------------
■お名前:
■ご所属(会社名等):
■連絡先電話番号:
■JIDA正会員/賛助会員/準会員/学生会員/一般/一般学生(1つお選びください)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
更新日:2017.02.21 (火) 12:58 - (JST)]
ツイート