スタンダード(委)【第84回勉強会のご案内】
スタンダード委員会 セミナー部会
大竹 美知子
◆【第84回勉強会】のお知らせ◆
早いもので、師走の声が聞こえてきました。
12月6日に、第84回勉強会『カシオ2.5Dプリントシステム「Mofrel」のプロダクトデザインに於ける活用例』を開催しますので、ご案内します。詳細は以下をご覧ください。
【テーマ】カシオ2.5Dプリントシステム「Mofrel」のプロダクトデザインに於ける活用例
【講師予定】カシオ計算機株式会社 デジタル絵画事業部
執行役員 事業部長 寺田 秀昭 氏
事業推進室 室長 町田 均 氏
設計・技術室 室長 丸山 政俊 氏
第2開発室 室長 黒澤 諭 氏
【概要】<表面の触感を伴う試作品を手軽に製作する>
カシオ計算機株式会社では専用シートである「デジタルシート」上に様々な凹凸「2.5D」を創り出すことにより、美しい色と質感、素材感を兼ね備えた、今までに無いプリントを可能にする新製品を開発しました。それが今回ご案内する 2.5Dプリントシステム「mofrel(モフレル)」です。
「Mofrel」では、今まで時間や費用を要していた金型などの準備を必要としません。画像データから木、布、石、金属などさまざまな素材が持つ繊細な凹凸や色合いを再現します。また、デザイン試作の修正やカラーバリエーションが必要な時は、デザインデータを修正するだけで簡単に作成できるので、試作段階での自由度を高め、コストと時間の大幅な削減を可能にします。
今回の勉強会には、様々なジャンルでのご利用をイメージした出力サンプルを用意し、またワークショップでは、「3Dプリンタ」で作成した造形物に、「Mofrel」で出力したシートを貼り付けることで、表面の触感を伴った試作品の製作を体験していただきます。
※下記URLで、参考動画をご覧ください。
「Mofrel」は、設計・製造ソリューション展(DMS)、CEATEC JAPAN 2017に出展し、好評をいただきました。
■CEATEC AWARD 2017 イノベーションテクノロジ・ソフトウェア部門グランプリ
また、海外の展示会でも以下を受賞しました。
■ 米国メディアパネル・イノベーションアワード Grand Prix
■ 米国メディアパネル・イノベーションアワード Industrial Design部門賞
【講師よりひとこと】
「デジタルシート」上にできる様々な凹凸や、塗料による高意匠性を実感していただく事により、デザイナーの皆様の創作のアイデア、発想の一助となれば幸いです。
この機会にJIDA会員の皆様が「Mofrel」での出力を体験し、現状の業務での利用という観点で評価いただければと思います。
【プログラム】
◇ごあいさつ
◇「Mofrel」ご紹介動画
◇会社概要及び2.5Dプリントシステム「Mofrel」概要説明
◇ワークショップ 【 試作製作における2.5Dプリントシステムの活用例 】
・DA-1000TDによるデータ出力デモ(紙/PET)
・サーフェーサーでのデータ作成方法のご説明
・POシートサンプル(事前出力)の3D造形物への貼付
◇質疑応答
◇アンケート
--------------------------------------------------------------------
【勉強会概要】
■日 時:2017年12月6日(水)
受付18時~ 勉強会18時30分~20時30分
■場 所: JIDAデザインミュージアム in AXIS
(六本木JIDAギャラリー)
■定 員:20名
■参加費:正会員・賛助会員・準会員=1,000円、一般=2,000円、
一般学生=500円、学生会員=無料
■申込方法:参加を希望される方は11月29日(水)までに、下記<第84回勉強会申し込み>以下の部分をコピーして、各項目にご記入いただき、スタンダード委員会セミナー部会と、JIDA事務局の両方へ、メールにてお申し込みください。
※サンプルの準備のため、参加希望の方は必ずお申し込みをお願いします。
※必ず以下2カ所へ、お申し込みメールを送信ください。
・スタンダード委員会セミナー部会宛 → std-seminar@jida.or.jp
・JIDA事務局宛 → jidasec@jida.or.jp
----------------------<第84回勉強会申し込み>---------------------
■お名前:
■ご所属(会社名等):
■連絡先電話番号:
■JIDA正会員/賛助会員/準会員/学生会員/一般/一般学生(1つお選びください)
-----------------------------------------------------------------------
更新日:2017.11.14 (火) 12:07 - (JST)]