INFORMATION
HOME » Information » 「木育デザインフォーラム」のお知らせ
木育デザインフォーラム
インハウス委員会
インハウス委員会 担当理事 佐藤敏明
これから、生活のミライについて考える時、心地良いデザインが更に大切になるでしょう。
心地よさを感じる良い素材として木材がありますが、木を使うことと環境を守ることがつながっていることを私たちは理解しなければなりません。
基調講演では、木材という資源の現在と未来についてお話を安藤先生から伺い、トークセッションでは国産材を活用してデザインされた興味深いものづくりの事例を佐藤氏と若杉氏から紹介いただき、今後の進むべき方向を探ります。
心地良いデザインに興味のある皆様のご参加をお待ちしております。
詳細は下記URLからもご参照頂けます。
◆プログラム
1:基調講演「木材という資源について」
安藤直人氏 (東京大学名誉教授/木材・合板博物館 館長)
2:トークセッション「国産材を活用したデザイン」
佐藤岳利氏(株式会社ワイス・ワイス 代表取締役社長)
若杉浩一氏(パワープレイス株式会社 デザインシニアディレクター)
概要
日時: | 2018年3月1日(木) 18:30~21:00(18:00開場) 21:00~22:00(交流会) |
---|---|
会場: | 3×3 Lab Future 千代田区大手町1-1-2 大手門タワー・JXビル1階 |
参加費: | JIDA会員 3,000円|一般 3,000円|学生会員 2,000円|一般学生 2,500円 ※交流会費を含みます。 |
主催: | 公益社団法人日本インダストリアルデザイナー協会 インハウス委員会 協力:エコッツェリア協会 |
その他: |
参加を希望される方は下記返信票にご記入の上、JIDA事務局までお申込みください。
返信票 FAX・MAIL
JIDA事務局 TEL:03‐3587‐6391 E-mail:jidasec@jida.or.jp
※参加を希望される方は下記返信票のFAXまたはメールフォームにご記入の上、JIDA事務局までお申込みください。
▶メールで送信する
メールで送る方は下記フォームに必要事項を入力後、確認ボタンを押してください。
▶FAXで送信する
※FAXで送信する方は、以下の項目を書いてお送り下さい。
JIDA事務局宛 FAX:03-3587-6391 | |
---|---|
イベント名 | 木育デザインフォーラム |
ご氏名 | |
勤務先・学校名 | |
会員種別(いづれかをお選びください) | JIDA会員・一般・学生会員・一般学生 |
電話番号 | |
メールアドレス |
更新日:2018.02.17 (土) 00:57 - (JST)]
ツイート