
第86回東京インターナショナルギフトショー秋 2018
JIDA 会員参加報告
東日本ブロック デザインメーカーズ委員会
今回のギフトショーは、「第 86 回東京インターナショナル・ギフト・ショー秋 2018」、「第 24 回グルメ&ダイニングスタイルショー秋 2018」、「第 58 回インターナショナルプレミア ム・インセンティブショー秋 2018」、「第 4 回プレミアムビューティー・ヘルスショー秋 2018」 と、5 つの展示会が同時に行われた。そのため、東展示棟 1~8 ホール、西展示棟 1~4 ホ ール、とほぼ全ての展示ホールを使用した大変規模の大きな展示会となった。
JIDA の出展は 2009 年の初出展から今回で 16 回目となる。9 月 4 日初日はあいにくの台風 の影響から、来場者もまばらな閑散とした幕開けとなった。規模が大きいことが災いして か、我々が割り当てられたホールが西館という、通常余り立寄らないサブホール的な場所 のためか、4 日間を通して人の流れが JIDA ブースまで及ばず、客入りとしては少々期待外 れの結果となった。しかしながら、JIDA の一員として低価格で展示会に出展でき、来場者 の方々と直接交流できる機会を得られることはとても貴重だ。開発者、デザイナーとして 今後も多くの展示会に参加して行く必要性を感じる。
JIDA 会員出展者
出展者:計 9 名(順不同)
(株)フォレストフィーリング:小池 聡
サイド・デザインオフィス:下江廣満
スマイルデザイン:小林浩一
デザインルーム:橘 晃
佐野デザイン事務所:佐野 正
株式会社ムーヴ:北村光彦
Isawadesign:井澤 正
ARUPaPa 株式会社:河端伸裕
kitamura_design:北村洋一
総勢 9 名での出展となり、それぞれのプロダクト製品を展示。









展示会場風景
JIDA のブースに立ち寄る来場者に対し、丁寧に対応する出展者。




懇親会
3 日目の夜、懇親会が行われ、日ごろなかなか交わることのない会員同士が、美味しいお 酒と肴をつまみに、有意義な意見交換や熱いトークで盛り上がった。


閉幕
無事 4 日間の会期を終え、それぞれの製品評価や反省点を基に、今後の更なる発展を胸に 散会した。