INFORMATION
HOME » Information » JIDAフォーラム「インダストリアルデザインのプロフェッショナリズム」
JIDAフォーラム「インダストリアルデザインのプロフェッショナリズム」
ビジョン委員会
ビジョン委員会 担当理事 山田晃三
第1回 時代と世代 ~ デザインの神髄はどこに宿る?
JIDAビジョン委員会では、過去6回にわたり、JIDAフォーラム「デザイン思考編」を開催してきました。今回、シーズン2 として、インダストリアルデザイナーの「プロフェッショナリズム」をテーマに、「世代と時代~デザインの神髄はどこに宿る」と題して、その第1回を開催いたします。領域を超えた幅広い皆様の参加をお待ちしております。
概要
インダストリアルデザイナーという職業が誕生して100年が経とうとしている。この間、デザインの定義は時代の変容とともに大きく変わり、デザイナーの役割も多様なものとなってきた。しかしデザイナーのその根底にあるもの「デザインの神髄」は、なんら変わるものではないのではないか。プロのデザイナーは、日々何を見つめ、何を考え、何と闘っているのか -----。
このシリーズは、変わることのないデザイナーのプロフェッショナリズムを連続で考察する。
詳細は下記URLからご参照ください。
◆パネリスト
60代●御園秀一(みそのひでいち) JIDA副理事長
40代●根津孝太(ねずこうた) znug design 代表
20代●杉松献理(すぎまつけんすけ)日産自動車デザイナー
進行●蘆澤雄亮(あしざわゆうすけ)芝浦工業大学

概要
日時: | 2018年 2月16日(金)18:00開場 18:30~20:30 ※終了後簡単な交流会がございます。 |
---|---|
会場: | 東京ミッドタウン・デザインハブ(六本木) 港区赤坂9-7-1 ミッドタウン・タワー5Fリエゾンセンター http://www.designhub.jp/access/ |
参加費: | ※交流会費含む JIDA会員 2,500円|一般 3,500円|学生会員 1,000円|一般学生 1,500円 |
主催: | 公益社団法人日本インダストリアルデザイナー協会 ビジョン委員会 協力:公益財団法人日本デザイン振興会 |
その他: |
参加を希望される方は下記返信票にご記入の上、JIDA事務局までお申込みください。
返信票 FAX・MAIL
JIDA事務局 TEL:03‐3587‐6391 E-mail:jidasec@jida.or.jp
※参加を希望される方は下記返信票のFAXまたはメールフォームにご記入の上、JIDA事務局までお申込みください。
▶メールで送信する
メールで送る方は下記フォームに必要事項を入力後、確認ボタンを押してください。
▶FAXで送信する
※FAXで送信する方は、以下の項目を書いてお送り下さい。
JIDA事務局宛 FAX:03-3587-6391 | |
---|---|
イベント名 | JIDAフォーラム「インダストリアルデザインのプロフェッショナリズム」 |
ご氏名 | |
勤務先・学校名 | |
会員種別(いづれかをお選びください) | JIDA会員・一般・学生会員・一般学生 |
電話番号 | |
メールアドレス |
更新日:2018.02.18 (日) 16:25 - (JST)]
ツイート