スタンダード委員会 セミナー部会
担当:平川真紀、福田一郎
食器関連や、時計のバンドといった生活雑貨から、電子・電気製品、コーティング関連や、医療機器など、様々な分野で使用されているシリコーンゴム。
今回はそのシリコーンゴムの工場見学と勉強会を(株)舟越製作所様のご好意で開催することができました。
以下ご案内内容になります。
(株)舟越製作所は、シリコーンゴムをコアとしたものづくりを行い、50年のあゆみとなりました。
近年では、身近なところにシリコーンゴムが使用されるようになり、シリコーンゴム製造のパイオニアとして医療機器、器具、通信機器、生活雑貨、モバイル機器などあらゆる方面の製造を委託されております。
(株)舟越製作所の特徴を下記に記載いたします。
お客様に自信をもって、お見せできる工場を目指しておりますので、多数の方のご来場をおまちしております。皆様お誘いの上ご参加いただければ、幸いです。
■日 時 | : | 2015年8月25日(火) 13時30分〜 受付開始 14時〜 開始 16時30分〜 終了 |
■場 所 | : | 株式会社舟越製作所(埼玉県幸手市上宇和田572-20) |
■定 員 | : | 20名(参加決定のお知らせ等、詳細は後日メールにてご連絡致します。) |
■参加費 | : | 正会員・賛助会員・準会員=1,000円 一般=2,000円、 一般学生=500円、学生会員=無料 |
■その他 | : | 今回は舟越製作所様のご好意でのサンプルの配布も予定しております。 |
■申込方法 | : | 参加を希望される方は8月21日までに、下記<第77回勉強会申し込み>以下の部分をコピーして、各項目にご記入いただき、スタンダード委員会セミナー部会と、JIDA事務局の両方へ、メールにてお申し込みください。 |
※必ず以下2カ所へお申し込みメールを送信ください。
スタンダード委員会セミナー部会宛→std-seminar@jida.or.jp
JIDA事務局宛→jidasec@jida.or.jp
第77回勉強会申し込み
■お名前:
■ご所属(会社名等):
■連絡先電話番号:
■JIDA正会員/賛助会員/準会員/学生会員/一般/一般学生
(1つお選びください)
更新日:2015.08.06 (木) 02:04 - (JST)]
ツイート